夏空の下、駆ける。

~鉄道や鉄道のある風景・自然を愛する鉄道好きのブログ~

【2016東北旅】 第9回 山越え谷越え、夜を迎える

いよいよ受験が2週間以内と、だいぶ迫ってきました…。

勉強はそれなりにしているはずなのに、なかなか実力に変化が表れない日々にもどかしさを感じている今日この頃です。

 

 

 あ、そういえば、あけましておめでとうございます。

はてなではあいさつしてませんでしたね。

 

 

15:54

f:id:meitetsu2000:20160326155400j:plain

盛岡行きの電車に乗り込んだ我々はあったかい車内で車窓を眺めます。

 

2両だからかそれなりに混雑しています。ロングシートでも座れない(´・_・`)

 

 

 

15:56

f:id:meitetsu2000:20160326155624j:plain

ここは前回紹介した中尊寺近くから見えるあの高架橋です。

 

2両は不釣り合いとか言ってたとこですよ!!

 

 

それにしても東北本線って駅間長いし速度も結構出すんですね。

速度計見てると110km/h近く出ています。

 

2両の普通がそんなに出すとはちょっとだけ驚き。

まあ地元は120km/hがバンバン走る街ですけどね。(無駄に張り合う。)

 

 

 

16:25

f:id:meitetsu2000:20160326162515j:plain

4時も過ぎると影がだいぶ長くなってきます。

 

今日はいい天気だったなぁ…。

とは言ってもまだ日は沈まない。

 

 

16:25

f:id:meitetsu2000:20160326162531j:plain

北上駅の手前で北上川の支流・和賀川を渡ります。

 

ここはこの旅の2年前に乗車した北斗星で、夜中車窓を見ている途中に通った川だと思うんですが、確証はありません。

でも、恐らくそうだと思う…。なんたる偶然。2年前見て、ここはどんな地なんだろう…と思ったところを今、眺めている。

 

 

それは今まで通ったところも同じ。

上野~仙台と小牛田~は2年前の北斗星とこの旅で重なってるんです。

 

 

 

 

16:26

f:id:meitetsu2000:20160326162648j:plain

あのまま盛岡まで乗ると思ったら大間違い。

 

北上駅で下車します。

北上駅は新幹線と北上線の乗換駅です。

 

ここでかなりたくさんの人が下車しました。結構利用客いるんだな((

 

 

 

そして私はここから…。

f:id:meitetsu2000:20160326162744j:plain

北上線に乗車します!!

 

いよいよ北上をやめ、次は西へ西へ進みます!!

 

車両はいかにもローカルな1両編成。キハ100というやつです。

 

 

 

ローカル線に乗ったら私がすることといえば…。

f:id:meitetsu2000:20160326162838j:plain

先頭の確保!

 

ローカル線はなんか、前を見たくなっちゃうんですよね。あとはこれから夕日が待っている…から西(つまり前)が見たいってのもありますけど。

 

 

 

16:56

f:id:meitetsu2000:20160326165603j:plain

お客さんはそんなに乗ってないと思っていたけど、次の柳原という駅で中学生?が大量に乗り、車内は結構混雑してきました。

 

まだまだ車窓はローカル感があまりありません…。

あと、肝心な太陽は…。

 

 

 

17:03

f:id:meitetsu2000:20160326170302j:plain

いよいよ山を正面に迎え、車窓にも田んぼや家が少しずつ減ってきます。

 

山には雪も見えています。ここ2日間、東北とは思えないほどに暖かかったのにまだ溶けないんだな…。

 

 

 

 

うわっ!

 

17:05

f:id:meitetsu2000:20160326170451j:plain

この瞬間を待っていた!!

 

今まで恐らくこんな景色は見たことがない!!

線路の行先にかすかにオレンジがかった太陽が待っています。

 

線路が輝いている…。

 

 

 

 

 

17:15

f:id:meitetsu2000:20160326171535j:plain

和賀仙人という変わった名の駅を過ぎると列車は湯田ダムによってせきとめられてできた錦秋湖という湖のほとりを走ります。

 

ここは太陽の光が届かないのか雪が比較的多く残っています。

 

 

ちなみに錦秋湖が出来るまでは北上線は今の錦秋湖の底を走っていたらしい。

 

そんな時代のお話がここに

yamaiga.com

 

第二次和賀計画☟

http://yamaiga.com/rail/waga2/main0.html

 

私の大好きな山さ行がねがさんのページより北上線に関係するものへのリンクを勝手に貼らせていただきましたm(_ _)m

 

 

昔々はこんなバカでかい湖の下に人の生活があったのだと思うと、なんか…ダムって…悲惨だな。

 

 

 

 

17:21

f:id:meitetsu2000:20160326172130j:plain

もうここまで来れば湖から離れてきます。

 

しかし、対岸には直立する立ち枯れた木々の姿が…。

普段はそこの高さまで水位があるんでしょうね。

 

 

 

 

17:23

f:id:meitetsu2000:20160326172300j:plain

ああ、日が沈んでいく…。

 

個人的にこの部分が北上線のハイライトかなと勝手に決めつけたり…w

でもほんとに、感動モノですよ。

 

 

あ、そういえば、動画があるんですよ。

さっき話した和賀仙人からこの夕日を眺めてほっとゆだ駅に至る部分です。

 

個人的にお気に入りの前面展望動画ですw

ちょっと長いですがぜひご覧ください。

 

 

 

[http://
【HD前面展望】北上線 和賀仙人~ほっとゆだ キ... 投稿者 Ocean283:title]

 

一応フルHD動画(1080p)ですが、動画自体が重いので、環境によっては1080pで見れない可能性があります…。画質変更は右下の部分から変更してください。

 

この区間、はっきり言ってしまえば「The・ローカル線」です。

前半は延々と山を登っていきます。人家はほぼ皆無…。

 

 

後半では夕日に向かって走るシーンがあります(´∀`)

 

 

 

 

 

 

ほっとゆだで中学生らしき乗客がたくさん降り、車内は一気にガラガラに。

1両なのにこれだけしか乗ってねえのかよ…と思っちゃいます。

 

 

 

17:29

f:id:meitetsu2000:20160326172911j:plain

ここも比較的雪が多く残っている…。

 

こんな足跡ひとつない雪を見ちゃったら足跡つけたくなっちゃうなぁw

地元は年に数回しかこんな感じにならないんですよ。

 

 

 

ゆだ高原駅を過ぎると県境を越え、岩手県から秋田県へと入ります。

人生初秋田県!!通るのも初めて!!

 

秋田県こんばんは!!\(⌒日⌒)/

 

 

県境付近で水の流れも変わり、今度は黒沢川という川にそって走ります。

 

 

山越え谷越え…。

 

 

17:58

f:id:meitetsu2000:20160326175751j:plain

終点・横手駅に近づくにつれてだんだんと人家が多くなっていきます。

 

空が綺麗なグラデーション♪

雲ひとつないですなぁ。

 

 

列車はゆっくりと主要駅らしい構えの横手駅に入っていきます。

 

 

 

18:02

f:id:meitetsu2000:20160326180228j:plain

1両の小さな気動車に揺られること約1時間20分。

降りるとそこは秋田県です。

 

山一つ越えてきてしまったんだ…( ´ ▽ ` )

 

 

それにしてもこの長いホームの中にぽつんと佇む姿が可愛らしい←

 

 

f:id:meitetsu2000:20160326180213j:plain

こちらは駅名板。

 

後ろに街並みが写っていますが失礼ですがまさか横手がこんなに街だとは思いませんでした…。

 

 

そんな横手で夜飯を食べることにします。

 

 

 

横手と言えば…?

アレ、が有名ですよね?

B級グルメですよ!B級グルメ!!

日本三大焼きそばでもあるんですよ?

 

 

f:id:meitetsu2000:20160326182321j:plain

でた~っ!横手焼きそば!!

 

前々から横手焼きそばの存在は知っていましたが、なかなか食べに行ける距離でもなく、とりあえず存在を知識として入れておくという状態でしたが今回は横手を通るということでちょっと食べようじゃないか!と。

 

 

横手焼きそば - Wikipedia

食べ方はちょっと独特で、目玉焼きの黄身を崩して、ちょっと多めのソースと絡めて食べるそうです。

 

味はやっぱりうまい!!横手焼きそば最高!!

目玉焼きの黄身とそばが結構合うんですよ。

 

 

結局2玉食べました。ほんとにおいしいんですよ。

 

 

 

 

 

おいしいものでお腹を満たしたら再び駅へ戻ります。

 

 

18:44

f:id:meitetsu2000:20160326184419j:plain

もうすっかり夜です。

 

暗闇の中で白い光を放つ横手駅のシルエットはかっこいい…。

 暗闇の中で白い光を放つならなんでもかっこいいだって?

 

うーん…(´-ι_-`)

 

 

 

f:id:meitetsu2000:20160326184841j:plain

横手から乗車するのは奥羽本線・秋田行きです。

 

昔は優等列車がたくさん通ったであろう奥羽本線も今では2両ワンマンの電車がこぢんまりと走るだけになっています。

この時間帯だけかもしれませんが…。

 

 

 

外はもう真っ暗なのでそう写真を撮ることもありません。

 

 

19:41

f:id:meitetsu2000:20160326194111j:plain

車内はご覧のようにかなり空いています。

 

また、奥羽本線も結構駅間が長く、速度も結構出します。

この701系がうるさいからそう感じるだけかもしれませんが…。

 

701系はほんとにロング地獄です。

まだE721系のほうがいいんですけど!

 

 

 

途中の大曲で秋田新幹線と合流します。

 

 

旅先で夜になっても電車を乗り続けるということは最近は少ないので、なんだか新鮮な感じがします。

 

 

秋田駅の手前でE6系こまちと並んで走り…

 

 

 

20時13分、秋田駅に到着です!!

さ、寒い…((((;゚Д゚))))

 

 

f:id:meitetsu2000:20160326201634j:plain

別のホームには、まださらに北に向かう大館行きが。

 

しかし今日はこの秋田駅で終わりです!

 

 

 

20:18

f:id:meitetsu2000:20160326201837j:plain

秋田駅の手前で並んで走ったE6系・こまちです。

 

E6系のデザイン・カラーリングは結構お気に入りです。

 

 

 

f:id:meitetsu2000:20160326202050j:plain

キハ40系の姿も。てか今回キハ40系の姿を見るのってもしかしたら初めてじゃないか…?そんなことはさすがにないか?

 

 

男鹿線の列車でしょうね。

 

 

 

改札を出ます。

f:id:meitetsu2000:20160326202547j:plain

改札を出て、ホテルのある方向に向かうのですが、さすが県都の駅・秋田駅

駅の設備とかいろいろ充実してますなぁ。

 

まあ、当たり前と言っちゃあ当たり前なのかもしれないけど…豪華だ。

仙台と比べてはいけません

 

 

 

20:29

f:id:meitetsu2000:20160326202859j:plain

秋田駅の外観。

タクシーがたくさん止まってます。

 

それよりも駅のカラフルさに驚きます。

大人っぽい色…。

 

 

 

 

 駅近くにあるコンビニで適当に夜食を買い、ホテルへ。

横手焼きそば3玉食べれば良かったと後悔(もう遅いってば…)

 

f:id:meitetsu2000:20160326210118j:plainf:id:meitetsu2000:20160326221845j:plainf:id:meitetsu2000:20160326215554j:plain

結構食べます()

 

 

 

 

 

 

部屋でくつろぎ、就寝…。

 

23:10

f:id:meitetsu2000:20160326230957j:plain

秋田の夜は静かに過ぎていきます。

レオパレス

 

 

 

 

 

 

(-_-)゜zzz…

 

 

 

 

2日目の移動距離

松島海岸→石巻あゆみ野(駅見学)→石巻(乗り換え)→小牛田(乗り換え)→一ノ関(乗り換え)→平泉(昼食・観光)→北上(乗り換え)→横手(乗り換え・夕食)→秋田

 

2日目…277.7km

前1日目~1日目…758.6km

 

計1036.3km

【2016東北旅】 第8回 兵どもの 夢の跡

※この記事は予約投稿によって投稿されました。

 

 

 

 

 

タイトルは間違ってません。あえてそうしたんですw

ちなみに、兵は「つは(わ)もの」です。某歌からそのまま持ってきたんです((

 

9:44

f:id:meitetsu2000:20160326094413j:plain

石巻駅に到着したんですが、はっきり言うとここでは観光ではなくてただの列車待ちをします。

 

まだ次の列車まで時間があるのです…。

 

 

9:46

f:id:meitetsu2000:20160326094555j:plain

ということで、まずは仙石東北ライン経由の仙台行き快速です。

 

このハイブリッド気動車HB-E210系も間近で見るのは今が初めてです。

E721系みたいなデザインですな。

 

E721系1000番台も登場しましたし、仙台周辺はこの顔で揃えられていくんですかね…。

 

 

 

 

9:51

f:id:meitetsu2000:20160326095058j:plain

さっきの快速の出発までトイレに行くんですが、そのトイレの案内がこちら。

 

なかなかブッ飛んでますね。

 

 

f:id:meitetsu2000:20160326100244j:plain

快速を見送ったあとはちょっと外に出てみます。

 

こちらが駅舎。

震災の影響を微塵とも感じさせません。

 

 

f:id:meitetsu2000:20160326100420j:plain

駅前から通じる道路もこのようにだいぶ発展しています。

 

石巻駅周辺は震災時、津波で一時水没したようですが、街並みも全くその影響を感じさせません。

 

いかに日本人が根強いかってことですかね!

 

 

 

10:22

f:id:meitetsu2000:20160326102231j:plain

駅前で少しお土産を買ったら再び駅へと戻ります。

 

構内にはカラフルなキハ110系が。自分の良いのか悪いのかわからん目で見てみると、いろいろ俳句?やメッセージが書かれています。

 

 

いいですね!こういうのは。

 

 

 

 

10:34

f:id:meitetsu2000:20160326103417j:plain

やっと乗車する列車がやってきました。

 

これからは石巻線に乗って西へ向かいます。

小牛田(こごた)行きです。

 

 

 

10:52

f:id:meitetsu2000:20160326105250j:plain

石巻線は基本的には平地を走ります。

 

1箇所ぐらいトンネルもありますが…。

なんか、山に囲まれたところを走るのだと勝手に想像していただけあって驚きです。

なんか東北の太平洋側と内陸の間って山深いイメージありません?w

 

 

 

11:14

f:id:meitetsu2000:20160326111442j:plain

1時間もかからず、小牛田に到着です。

東北本線陸羽東線への乗換駅。

 

ここからは23時間ぶりぐらいに再び東北本線へ回帰します。

またまた時間があるので適当に構内を歩きます。

 

 

 

 

と!!

 

 

f:id:meitetsu2000:20160326112039j:plain

あ!これなんかの本で見たやつ!!

いつの間にか晴れてきた!嬉しいぞ!( ´ ▽ ` )

 

「ふるさと」という列車らしいです。偶然にも見れてしまった。

 

3両それぞれに華・風・月という愛称があり、大変華やかですが、正体はキハ40系列です((

 

 

11:28

f:id:meitetsu2000:20160326112806j:plain

次に乗車する一ノ関行きの電車が到着。

701系の2両です。東北の最重要幹線なのにね。

 

 

さらにワンマン運転なのです。

コスト…

 

 

 

 11:44

f:id:meitetsu2000:20160326114356j:plain

小牛田をでてしばらくはどこにでもありそうな田園風景が広がります。

 

てか、東北本線って田園風景が多い気がするぞ。はっきり言っちゃうと乗ってる側としては景色に面白みがないと言いますか…((

 

 

酷いな(;´Д`)

 

 

おやすみ(-_-)゜zzz…

 

 

 

途中から完全に寝てましたw

一ノ関までは45分ほどです。

 

 

12:26

f:id:meitetsu2000:20160326122558j:plain

一ノ関に着いてしまったので眠い目をこすりこすり乗り換えます。

 

てかやべーよ。どんどん北上しちゃってるよ。

 

新幹線と大船渡線はここで乗り換えです。

今までテレビや本でしか見ることのできなかった地名が次々と目の前に現れてきます!

 

 

もう郡山以北は新幹線でしか通ったことのないほぼ未開の地なのです。なぜか北海道は行ってますけど。

 

 

12:26

f:id:meitetsu2000:20160326122552j:plain

一ノ関からは盛岡行きに乗り換えます。なんか色が違いますな。

 

またまた北上します。

またまたワンマンです。

 

 

このまま終点・盛岡までぐいーーっと…は行きません。

 

 

 

2つ目の駅で降りるんですが、そこは…?

 

やっと今日2番目の目的地、

f:id:meitetsu2000:20160326123819j:plain

です!!

 

 

 

まさかまさか、今まで本や教科書でしか見れなかった平泉に来れる日が来ようとは!!!

平泉ってどんな場所かな?とずっと思ってたんだよ!!

ついに降り立っちゃったよ!!!

あああ藤原氏ぃ!義経公っ!!

 

一気にテンション高くなります!!!!

 

 

 

 

と、平泉観光に向かう前ですがその前にご飯を食べます。

 

ほんとはわんこそばを食べようと思ってたんですが狙いのお店があまりにも混んでたので別のお店で普通にそばを頂きました。手打ち!!

f:id:meitetsu2000:20160326132330j:plain

手打ちだからでしょうかね。うまい!

手が止まりません。

 

 

 

おいしいお蕎麦を食べたらいよいよ観光へ出かけます。

まずは駅前のレンタサイクルで優しいおじさんからチャリを借ります。

 

 

 

 

13:50 (駅から約700m)

f:id:meitetsu2000:20160326134947j:plain

東北本線の東側の道を北上してるんですが、通りがかりにあったこの無量光院跡という史跡。

 

ちょっと看板見てもよくわからなかった(ほんとは看板をしっかり読んでないんです(´;ω;`)んですが、ここに伽羅御所があったんでしょうか?

 

伽羅御所については奥州藤原氏が住んでたとこ、ってことを教科書で習ったぐらいですからよく分かりません((

 

 

 

さほど滞在せずに再び北上します。時間が押している。

 

13:54 (駅から約1.1km)

f:id:meitetsu2000:20160326135408j:plain

続いてやってきたのはここ。

 

チャリを停めて上の写真の右の道へ向かいます。

そこには何があるかといいますと…。

f:id:meitetsu2000:20160326135531j:plain

まっすぐ進もう( ´ ▽ ` )

 

 

f:id:meitetsu2000:20160326135752j:plain

高 館 義 経 堂!

 

昔、源義経の本で高館の存在を知ってからはどんなところだろう、とずっと思っていた場所のうちのひとつ!

こう見えて私は歴史好きなのです((

特に源平の時代が(あと戦国も好きかな)

 

 

まあともかく、想像でしか行くことのできなかった高館が目の前に現れたのですっ!

 

 

 

高館についてはこちらをご覧ください。私の拙い文章では伝わらないと思いますので。

岩手・平泉 高館義経堂|義経堂とは

 

 

 

早く上行こう!上に!

f:id:meitetsu2000:20160326135654j:plainにゃー(*ฅ•̀ω•́ฅ*)

 

 

階段を上って見えた景色、それは…

f:id:meitetsu2000:20160326135936j:plain

うっひょ~、気持ちいい!

 

眼下に流れる大河は北上川

実は北上川(旧北上川)の河口は石巻市であり、約4時間前にいたところの近くに河口があります。(石巻駅から旧北上川河口まで道路伝いに約3km。)

 

なんか、偶然でしょうか…w

偶然の出会いのような気がしますが、勝手な片思いです。

 

 

さっきからなに言ってるか全然分かんねえな。

 

 

 

ちなみに写真には写ってませんが、北上川のさらに手前には天下の国道4号が通っています。

 

 

 

 

上りきって右に進めば…。

f:id:meitetsu2000:20160326140006j:plain

「おくのほそ道」の松尾芭蕉がこの地で詠んだ有名な

 

夏草や 兵どもが 夢の跡

 

の歌碑が設置されています。(タイトルはここから取りましたw)

また、芭蕉に同行した曾良は、この地にて

 

卯の花に 兼房見ゆる 白毛かな

 

という歌を残しています。

 

 

そうかそうか、ここだったか。

これらの歌はここで詠まれたのか。

 

なんか、うまく言葉で表せないけど感無量です。

 

 

教科書や本で見て想像したことと現実の違いが徐々に修正されていきます。

 

 

 

 

また、上りきって左に進めば…。

 

 

f:id:meitetsu2000:20160326140641j:plain

こちらが高館義経堂ですよね…?

 

失礼かもしれないが、思ったよりも小さい…。

 

 

それは、長い年月をかけて北上川が侵食してしまったかららしい。

 

そんなこの場所で、1189年、源義経奥州藤原氏藤原秀衡の子、泰衡の急襲に遭い、自害したと伝えられています。

 

 

やっと義経公最期の場所に来れて不謹慎ですが嬉しい気持ちです。

この機会がなかったらいつ行ってたんだろうな。

 

 

 

 

14:14

f:id:meitetsu2000:20160326141427j:plain

さて、長々と語りましたが実際に滞在していた時間はわずか20分弱。

 

 

もう2時もすぎ、時間も迫ってきているので次のポイントへ向かいます。

 

 

 

 

14:21 (高館から約600m強)

f:id:meitetsu2000:20160326142052j:plain

次に向かったのは知らぬ人はいないであろう、中尊寺

 

…またこちらも立派なページがあるので歴史など、いろいろ詳しいことはこちらをご覧いただくとして、ここでは私の感想中心にお届けしたいと思います。

 

 

 

まずは写真のとおり序盤からぐいぐい登っていきます。

 

 

 

14:27

f:id:meitetsu2000:20160326142734j:plain

振り返ると東北本線と国道4号、そして北上川が同時に目に入ります。

 

複線電化の立派な高架橋を2両の電車が走るというなんとも不釣り合いな光景になってますが、いい景色ですなぁ…

 

 

 

14:29

f:id:meitetsu2000:20160326142859j:plain

にしてもなんでここはこんなに坂が急なんだ!!

 

剣道で痛めつけられた膝にしっかり来ます。

 

 

大木も多く、伊勢神宮のような雰囲気です。個人的に。

 

 

 

 

14:31

f:id:meitetsu2000:20160326143144j:plain

いよいよ中尊寺の目の前までやってきました。

 

門をくぐればそこには…

 

 

f:id:meitetsu2000:20160326144130j:plain

この威圧感のある佇まい。

 

すごい立派です。めっちゃでかい。

ただ単純にでかいという意味だと他にもっとでかいところはありますが、ここはなんだか屋根が大きさを際立たせている気がします。

 

 

内部ではお参りもでき、その隣には中尊寺の歴史が説明されています。

 

 

また、上の写真の右下には…。

 

 

f:id:meitetsu2000:20160326144054j:plain

雪が…。

 

この雪が、間近で見た今シーズン最後の雪である。

 

 

 

 14:48

f:id:meitetsu2000:20160326144847j:plain

こちらはあの有名な金色堂

 

内部は撮影不可なので撮影OKの場所から撮りました。

 

確かに…金色堂の名にふさわしい金色っぷり((?

黄金ですよ。そりゃ囲まれてなきゃいけないですね。

 

 

 

 

14:56

f:id:meitetsu2000:20160326145600j:plain

ここにも、おくのほそ道の碑が立っています。こっちは新しい。

平成元年なので旅行時の約28年前ですね。

 

芭蕉ら一行は平泉に元禄2年(1689年)の5月13日に平泉に来ています。

 

 

 

 

 

f:id:meitetsu2000:20160326145624j:plain

後光さす像。

 

残念なことにこの像がどなたであるかを忘れてしまったので、どなたかは分かりませんが…。

 

 

それにしても、だいぶ日が傾いてきたな…。

 

そろそろ駅に戻ろう。

 

 

 

15:19

f:id:meitetsu2000:20160326151953j:plain

行き来た道を駐輪場まで戻ります。

 

1時間前よりだいぶ日が傾いてます。

春はそんなもんですっけ。

 

 

 

15:27

f:id:meitetsu2000:20160326152655j:plain

帰りは行きと違い、毛越寺の近くを通って駅へと戻りました。

約2km弱です。

 

まだ毛越寺も行けてないし、急ぎ足で平泉を観光しただけですが、とにかく高館と中尊寺金色堂に行けただけでも十分です!

またいつか、訪れたいなぁ…。平泉をもっとチャリで走りたいなぁ…。

 

 

 

 

私はそんな想いを抱きながらチャリを返した。

 

 

 

 

 

 

…そういえば、ここまでの旅路もおくのほそ道の旅路と結構似てるなぁ。

 

さきほどは松島も通ってきましたしね。

 

例えば、芭蕉が泊まった宿泊地で言えば、

 

奥の細道」の旅

粕壁     3.27
間々田    3.28
鹿沼     3.29
日光     4. 1
玉入(玉生)4. 2
余瀬     4. 3
野羽     4. 4~10
余瀬     4.11~14
黒羽     4.15
高久     4.16~17
那須湯本  4.18~19
旗宿     4.20
矢吹     4.21
須賀川    4.22~28
郡山     4.29
福島     5. 1

飯坂      5. 2
白石      5. 3
仙台      5. 4~ 7
塩釜      5. 8
松島      5. 9
石巻      5.10
戸伊摩(登米)5.11
一ノ関     5.12~13

 

「奥の細道」の旅

↑こちらより勝手に引用させていただきました。

すみません…m(_ _)m

通ったところは赤文字で示してあるんですが、結構似てません?

なんか、おくのほそ道のルートを現代の乗り物で辿っている、って感じです。笑

 

しかし、私はここからまたまたさらに北上しますので、ここで芭蕉一行のルートとは完全に外れます。

 

おさらばですね。私はまだまだこれから、北へ北へと。

 

 

 

15:54 (なんか文章が中央に行ってしまうんですがw)

f:id:meitetsu2000:20160326155400j:plain

次に乗車するのは盛岡行き。

 

今までと同じく2両です。

やっと盛岡の文字が見れた。

あったかい車内に乗り込みます。

 

 

 

 

 

 

お久しぶりっす!笑

みなさんお久しぶりです。

 

あ、もう僕の存在なんて忘れてますよね!はっ!( ´ ▽ ` )

 

 

あと少しで受験なんですが、勉強ばっかやってたら死ぬので久しぶりに浮上、そして非公開解除…。

 

時間的にあまり多くは語りませんが、今年あったことでもさっと振り返りたいと思います。ほとんどが記事にしてないですけどね笑

 

もしかしたら今月はもうちょい浮上できるかもです。

 

なので1年のまとめ記事がもうひとつできるかも…

 

 

相変わらずのグダグダぶりですけどとりあえずやっていこう…。

 

 

 

1月23日

f:id:meitetsu2000:20160123153836j:plain

スキー。

 

以上(←

 

 

 

 

2月21日

f:id:meitetsu2000:20160221124624j:plain

リニア鉄道館へ。まだ記事にしてないですね。

 

 

 

3月20日

f:id:meitetsu2000:20160320173201j:plain

終焉間近だった大阪しなのを撮りに名鉄のSRの5300系に乗って名古屋へ。

 

凄い人凄い人。

 

 

 

 

 

3月25日~28日

f:id:meitetsu2000:20160325134047j:plain

恐らく今年の一番のメインイベントだった東北旅。

 

現在2日目の朝まで記事として公開していますがもう2日目の終わりまで執筆完了してます(←

 

 

f:id:meitetsu2000:20160326135408j:plain

まあ、いろいろあったのさ(2日目)

 

f:id:meitetsu2000:20160326172300j:plain

まあ…な(2日目)

 

f:id:meitetsu2000:20160327163237j:plain

ふいふい(3日目)

 

f:id:meitetsu2000:20160328102012j:plain

レトロやねー(4日目)

 

 

とざっとこんな感じでw

 

 

5月22日

f:id:meitetsu2000:20160522104129j:plain

発車メロディー目的で名古屋いったら新塗装が見れたけど水分を一滴も摂らなかったために無事熱中症でご飯をリバースしたとき。

 

 

 

7月22日

f:id:meitetsu2000:20160722181157j:plain

念願の名古屋ドームでの野球観戦。

もちろん行き帰りは名鉄&地下鉄で!!

 

 

8月28・29日

f:id:meitetsu2000:20160829122953j:plain

2日に渡って我はどこへ行ったのでしょう…

(いやあこれは完全に…)

 

 

そして間が空きますが

11月5日

f:id:meitetsu2000:20161105113511j:plain

某土日はほぼ急行停車駅の名古屋側で撮影。

 

 

 

まあざっとこんなもんすよ!!では!!(o・・o)/